2017/03/29(水)第9回 エンジニアのためのプレゼン技術研究会「自分のアイデアを発表して上司の承認を得るには?」 #infrapre

プレゼンは苦手です、野村ごろう(@official_nomura)です。
今日は軟弱なプレゼン力をどうにか改善すべく、「エンジニアのためのプレゼン技術研究会「自分のアイデアを発表して上司の承認を得るには?」に参加させていただいた次第です。
今回は無編集どころか作業しながらなんで片手落ちです、すみません。
アジェンダ
エンジニアのためのプレゼン技術研究会「自分のアイデアを発表して上司の承認を得るには?」
ゴリゴリ書いてたのでロストしちゃってます、すみません……。メモ
経営とは?
- 営みを経る、続けていくこと
- 組織運営を徹底させる。
- お金を使ってお金を儲ける
- 経営資源に変えて(投資)、事業を通じてお金に換える(収益)
事業とは?
- お金を儲けるには、まずは売れる必要がある。
- 売れるだけでは継続性がないので、次に儲ける必要がある。
- 製品・サービスを作るだけでは事業にならない。
価値提供
- お客様が望んでいる
- 当社に提供出来る
- 他社に提供できない
- 価値とは、サービスから得られると期待されるものの値打ち。
- 価値とは、お客様が近くするものである。
- 他社に提供できない者を求めるのは難しいが、差別化する事で選んでもらう事はできる。
ニーズ
- 要件(充足済みニーズ)
- 未満足ニーズ
- 未充足ニーズ
- 未意識ニーズ
これから始めるプレゼン入門書
今日学んだ心得
- パワポに書くな、エディタに書け
- プロットを書いてから肉付けの話をしよう、という話
- ノートに書いて、それらをkeynoteに投影して説明、という手法は面白い!
雑感
思った以上にハードだった、主に主催の関係ご各位。プレゼンと言いながら内容的にはガチな話をしてる。私なんぞが話していいのか?という疑問もあったぐらいには。
次回も参加したいです!
アウトプット、してますか?
勉強会アウトプット部で、一緒に勉強会の記事を書きませんか?コミュニティ主催の方も参加できます。
本会ではコミュニティ主催さんが宣伝するための枠を設置していますので、合わせてご活用ください。